2013年9月14日土曜日

野菜作り027:農業体験農園・追肥と土寄せ。そして無料の野菜。

今週の体験農園(体験農園って何?という方はこちらをお読みください)は追肥や土寄せ、管理作業が中心で、ちょっと中休みです。


















株から10cm位離れたところに化成肥料を追肥しました(赤丸)。
植物は根の先端近くでよく養分を吸収するそうなので、ちょっと離れたところに施肥します。
そして株の間(青丸のところ)を少し掘ってその土を株の根元に土寄せします。
土寄せは倒壊防止(根を張らせる)ためなどに行うそうです。
イマイチ、加減がわかりません...


















今週の収穫。
今週は週の半ばでの収穫をしなかったので、巨大化したナスがたくさん取れました。


















先週、植えた種は順調に発芽していました。























青丸のところが、ナス、ピーマン、甘長のゾーン。
収穫期も終わりに近づいていますが、順調に収穫が続いています。
その後ろにトマトのゾーンがあったのですが、来週の秋作の植え付けに備えて、今週ついに完全撤去しました。
夏も終わりですね。


















最後に無料品のゾーンの紹介。
ちょっと青くなってしまったジャガイモや、虫や鳥に齧られたり、傷ついたりしたナス・ピーマンなどが農園内に無料で置かれていたりします。
青くなった部分や傷を切り取れば十分食べられますので、時々頂いたりしています。
この日はジャガイモを頂いてさっそく、お昼に食べました。

-----------
野菜作り第28回はこちら
野菜作り第26回はこちら

台風の被害速報はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿