2013年4月13日土曜日

野菜作り006:農業体験農園・生姜の植え付けほか


さて、引き続き今週も農業体験農園で農作業(「体験農園って何?」という方は第1回の記事をご参照ください)。
5週目の今回は生姜の植え付けとスナップエンドウの支柱立てです。
予定されていたネギの植え付けは苗の生育がまだ十分ではないため延期されました。
よって、今週の作業も1時間ちょっとで終了。
楽チン、楽チン。

植えつける「種生姜」です...って生姜そのものじゃないですか!
結構ごろごろしています。



肥料などを撒いた後に種生姜を設置。
立てて設置する人もいるそうですが、我が家は簡単に寝かして設置。

















埋め戻して完成。





続いて第2週に植えつけていたスナップエンドウの支柱立て。
支柱を立てたら、支柱につるが絡まれるように麻紐を設置。
既にかなりつるが絡まっちゃっていたので、ある程度引き剥がしてから軽~く誘引。
今日の作業はこれにて終了。

















先週植えたトウモロコシが、か細い芽を出してました。


















第1週に植えた葉物やカブ類の葉はすっかり大きくなっています。
ニンジンだけは相変わらず小さいまま。










今週娘が一番手伝ってくれたのは、実は雑草抜き。
でも、抜いた雑草を別の場所に植えようとしていたりしてイマイチ戦力外です。




今週のわが家の畑の全景。
真ん中を横断している幅広のマルチ(マルチとは?)のあたりはトマト、キュウリなどの予定場所。
マルチは園主さんが設置してくれたようです。
来週はいよいよそこの準備になります。

-----------
野菜作り第7回はこちら
野菜作り第5回はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿