2013年4月5日金曜日

レシピ008:バナナクッキー(っぽいもの)

前回、簡単クッキーを作ったのですが、実はクッキー用に買ってきていたバナナが余っており、追加でバナナクッキーをつくって見ました。
といっても、前回のレシピにバナナを入れるだけ。
今回も素人ならでは簡単レシピです。
詳しくは前回の記事もご参照ください。

■ 材料(20枚分)
・ 薄力粉 200g
・ 砂糖 50g(薄力粉の4分の1のイメージ)
・ バター 50g(砂糖と同量のイメージ)
・ バナナ 1本
・ クルミ 適量
・ チョコチップ 適量

■ 作り方
1. 薄力粉と砂糖と刻んだバナナをビニール袋に入れて混ぜる。
2. バターは電子レンジで溶かす。
3. 1に2を入れて更に混ぜる。
4. お好みで具材を入れてクッキーっぽい形に成形する。
5. 電子レンジで2分30秒ほど温める。

■ 説明
さて、例によってつくっている状況を写真で説明します。

今回は更に手抜きで最初からビニール袋に入れて混ぜていきます。
分量もビニール袋ごと量っています。
上の写真は薄力粉と砂糖まで入れたところ。
ちなみに前回の2倍の量で作っています。

バナナです。
ある程度包丁で細かく切ってからこれも袋に投入!
分量はわかりやすく1本。

バナナを押しつぶしながらもみもみ。
そして最後に溶かしたバターもここに投入。
バナナの水分があるので、今回は食用油の追加はなし。

お楽しみのコネコネ。
トッピングを加えて練りこむように混ぜます。
そして平べったいクッキーの形に成形。

焼く直前です。
結構なボリューム。

完成!
バナナが生地に入っているの一層しっとり。
前回のクッキー以上に硬くならず、もはやこれは一口バナナケーキかも。
この辺が電子レンジの限界。
日持ちさせるのはやはり最後に少しオーブントースターで焼いたほうが良いかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿