2013年5月29日水曜日

野菜作り012 :農業体験農園・キュウリの収穫最盛期へ。大根・ナスもそろそろ収穫かな。

今週の農園です。
(体験農園についてはこちらをご参照ください)

今週も追肥や整枝などの多少の作業がありましたが収穫がメインでした。
あやめ雪(かぶ)とほうれん草は最後に残っていたものを取りきって完全に終了。
スナップエンドウは引き続き収穫真っ盛りですが、葉や茎の様子などを見ると、少しずつ最盛期を過ぎつつある感じです。
今週から収穫最盛期に入って来たのがこれ。

キュウリです。
1週間前には5cm程度しかなかった実が今週は立派なキュウリに。
キュウリの実の成長がこんなに速いとは知りませんでした。


















そして大根も1本引っこ抜いてみました。
子供との対比で大きく見えますが、まだ完全には大きくなっていません。
ただ、一度に大量に出来ても困るので間引きがてら毎週少しずつ抜いていくことにしました。

















ピーマンも1個だけ収穫できそうな大きさになっていました。
来週にはもっと収穫できそうです。





















ナスはまだ小さいです。
来週はどうなるかな?

今週のわが家の畑の全景。
手前のジャガイモが随分生い茂りました。

ブログではかなりかいつまんで書いているので全て順調にいっているように見えますが、必ずしもそうではありません。
特にトマトはわき目の摘み取りが甘くてどっちがわき目かわからないくらいに大きくなってしまっている部分もあります。
本当はメインの茎は1本だけにしてそれを太くさせないといけなかったみたいなのですけど。
まあ、初回なのでなかなか完璧には出来ませんよね。

-----------
野菜作り第13回はこちら
野菜作り第11回はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿