2013年6月10日月曜日

野菜作り013 :農業体験農園・ナスやジャンボ甘長を収穫

皆様ご無沙汰しております。
さて、すっかり時間が空いてしまいました。
6月1日も農園(体験農園についてはこちらをご参照ください)に行ったのですが、日曜夕方からパソコンが絶不調になってしまい、アップしそこなっておりました。
一応、復旧しましたが、さすがにPentiumM+WindowsXPではそろそろ限界かも知れません...

さて、遅くなりましたが一応、6月1日分の記録としてアップします。
ちなみに6月1日は娘の体調が悪く妻とふたりで農園に行っています。
農園は収穫真っ盛りなので最低限の記録だけ残しておきます。










初収穫のジャンボ甘長。
今まであまり書いていませんでしたが、ナスとピーマンとの間に一株だけ植わっています。
肉厚でおいしい唐辛子です(あまり辛くない)。
いつの間にはすくすくと大きくなっていました。
まだちょっと小さめだけど初収穫。

そしてナスも収穫が始まりました。
少し小さめかな。
でも今までの各野菜の収穫経験から早めに採り始めないと(最盛期に量が多すぎて)大変なことになりそうなので、採っちゃいました。
小さいほうが柔らかいしね。

そして次なる収穫候補はツルありインゲン。
この週ではまだこんなに小さかったのですが...

そして久しぶりに登場のトウモロコシ君。
すでに雄穂(ゆうすい)がでています。

引き続きキュウリは最盛期。
そして暫くわが家の食卓の常連だったスナップエンドウはほとんど最終期で、このあと入れ替わるようにインゲンの収穫が本格化していきました。
前の週に「やっと実ができたけどまだ小さいなあ」と思っていたものは大抵、次週収穫できます。
ただトマトはなかなか赤くなりません。
来週はどうなるかな?

-----------
野菜作り第14回はこちら
野菜作り第12回はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿